【お知らせ】新サービス「組織セラピー」始めました!
このサービスは「企業における専属カウンセラーサービス」です。
専属カウンセラーが行うセラピー内容として「組織セラピー」という名称を使っています。具体的には「人事部の相談役」+「面談代行」ということをオンラインやメールにて行います。
人事部の相談役とは、人事部の方が各種社員との対応をする時や様々なちょっとした判断をしたいときに、メールやオンラインでさっと相談できる役割のことです。
私は以前人事部・教育部に所属しておりました。その時から漠然と考えていたのですが、例えば経理業務で困ったことや知りたいことがあれば、自分でも調べますが、税理士さんに聞くことで専門的な判断を仰ぐことができます。また総務業務では社労士の方など。しかしながら人事部にはなんでも相談できる、という専門家が存在しないことが多いのではないでしょうか。企業によっては産業医の方や外部カウンセラー制度のカウンセラー、社内の志ある方が産業カウンセラーの資格を持って対応する、という状況ではないでしょうか。しかしながら私が多くの企業様とお話ししていますと、どうもうまく使いこなすことや、適時質問したり相談することができず、インターネット等を使ったり、担当者が自分で勉強したり情報を集めたりし、不安を持ちながらも対応している、という人事の方の話を多く聞きます。そういった組織の方への支援を行います。
もう一つは「面談代行」です。
外部カウンセラー制度などを使うと、例えば社員の方で困っている方、課題を抱えている方が面談することができます。その場合、専属の担当カウンセラーがいる場合と、適時対応できるカウンセラーが対応することがあります。どちらも一長一短だとは思いますが、私は「顔が見える」「あー連絡するとあの人がカウンセリングしてくれるんだ」という状況が良いのではないかと思います。
その考えから外部、ではなく専属というサービスにしています。
また実は人事部の方は上記のような問題を抱えた人以外の面談需要も企業には多く抱えています。
例えば、精神疾患による休職から復職後の定期的な継続面談、新入社員のフォロー面談、社員のキャリア面談、また退職時の面談などなど。結構色々な場面で、社員の方の話を聞いたり、相談を受けたり、またはアドバイスをしたりなどの業務が発生します。こういった面談を行う時間も多くの時間が費やされる、ということと、どう面談するのが良いのか?ということに疑問を持ちながら面談する方も多くいらっしゃいます。
そういった方々の代わりに面談をしたり、場合によっては社員のキャリア面談を行ったり、場合によってはコーチングをしてくれ、という要望に応えたりする役割です。またどう面談するのか不安だが、社内の人間でやりたい、という場合にはその面談担当の方のスーパーバイザーとして機能したり、面談の陪席をしフォローするということが可能です。
私は今までこのようなサービスを想定していましたし、ホームページにも記載している通り、要望を頂けば対応するということをしていましたが、リソースの問題で、あまりサービスとして大きく伝えることはできませんでした。
しかしながら今回オンラインが一般的になってきたことによって、リソースを有効活用することができるようになったためサービス提供を発表させていただいております。
自分の強みがどういうところにあるか、ということを考えますと、カウンセラーの国家資格(ちょっと乱暴な表現ですが)である公認心理師を持っていて、認定コーチの資格、またやはり国家資格のキャリアコンサルタントの資格を持っていることは企業における相談業務の多くをカバーできるものであろうと思います。そういった強みを活かしながらこのコロナショック時代の企業の支援を行いたいと思っています。
今後は仲間もつのり、支援の量を増やしたいと思いますが、今回は私が担当させていただきたいと思っております。
もしこちらをお読みの方でご興味を持っていただけた方がいらっしゃいましたら、ホームページの問合せまでメールを頂けませんでしょうか。
企業の成長をより高めるための社員の方々へのケアをご支援できれば嬉しいです。